コトのハコニワ

マイノリティニートの箱庭生活。ジャンルは問わずただひたすら生活の中で使えそうな事を書いてる。

MENU

精神科の薬レポっぽいメモ

精神科で出された薬。結構色んな薬を飲んできた。

飲んだはもちろん、注射もかなりやられた。

点滴も沢山打ってきた。

 

今日、部屋の片付けの休憩してた時に飲んだ薬を思い出せる限り書き出してみたらこんな感じになった。

 

【非定型抗精神病薬
・SDA
リスパダール液1〜3ml,リスパダール1mg
ルーラン4mg
・MARTA
ジプレキサ2.5mg/5mg,
ジプレキサザイディス2.5mg/5mg
クエチアピン25mg,セロクエル25mg
・その他
シクレスト舌下錠5mg


【定型抗精神病薬
セレネース1mg
ニューレプチル
ドグマチール50mg
ヒルナミン5mg/25mg
エビリファイ液6ml/12ml,エビリファイ12mg


ベンゾジアゼピン系】
ベンゾジアゼピン睡眠薬
ブロチゾラム0.25mg
デパス0.5mg/1mg(チエノジアゼピン系)
エリミン5mg
ハルシオン0.25mg
ロヒプノール1mg/2mg,サイレース1mg,


ベンゾジアゼピン抗不安薬/抗てんかん
ソラナックス0.4mg
レキソタン2mg/5mg
メイラックス2mg
セパゾン1mg
セルシン
リボトリール1mg〜3mg,ランドセン1mg

 


【非ベンゾジアゼピン系】
マイスリー5mg/10mg
ネスタ2mg
 
バルビツール酸系
ラボナ50mg


抗うつ剤
SSRI
ジェイゾロフト50mg
デプロメール


SNRI
サインバルタ20mg
イフェクサー75mg


【抗てんかん薬】
デパケンR200mg,バルプロ酸ナトリウムSR200mg
テグレトール100mg
ラミクタール25mg


【その他睡眠薬
ロゼレム8mg
ベルソムラ20mg
 

 

分類の仕方が微妙なのは無視してください。。成分が同じものは「,」で区切って並べてます。

ジェネリック含めたら40種近いと思う。ちなみに初めて精神科の薬飲んだのは大体8年半前くらいではないかなと思います。

 

8年半ほどいろんな薬を試してきたので精神科の薬の知識が微妙にある。というか趣味っぽくなってきた。

 

中学の時から頭の中には自分なりの「何をどの位何と組み合わせて飲みたいか」っていうのが出来てた。

処方通りに飲むいい子では無い。処方通りに飲まなくなった理由の一つに副作用の酷さがあったんだけど、そんなこと言っても周囲の人には言い訳にしか聞こえないだろうな。

 

今も自分で調節して飲んでいる。処方して欲しい薬、薬の量も希望を通してもらってるところはある。

 

副作用の話すると僕の体質は錐体外路症状(EPS)が副作用として出やすいタイプ。錐体外路症状は主にアカシジア。他にも入院中は自分で調整できないのもあって、高プロラクチン血症や眼球上転も起こしてた。点滴や筋肉注射で必ずと言っていいほど副作用を起こす。

 

この前入院した時に打たれた筋注でも副作用を起こし、看護師さんが慌てて追加でアキネトンか何かを打ってくれた。筋注2回連続は痛い。てか1回でも痛い。

 

あと、副作用というか当たり前といえば当たり前の反応、「眠気」は抗不安薬にも抗精神薬にも付き物。これは量の調整で何とかするしかないみたいな感じ。適度な眠気によって気持ちを落ち着かせるようなものだから避けるのはほぼ無理と思っておいた方がいい。

 

頓服としてヒルナミン50mg(25mg×2)を学校帰りのバスの中で飲み、バスから降りてすぐ歩けなくなったことがある。 実際にはバス停から200mくらいは歩いたかな。県庁のある市の大きな駅なので田舎とはいえそこそこ人がいた。

初めて経験する副作用で、同級生が同じバスに1人か2人乗っていたけど頼れる訳もなく。パニックになってたので何故か交番近くにいた警備員さんに声をかけてしまった。あまり良く覚えてないけどそこからアカシジアがもの凄く、抑制で歩けないのに脚から全身がむずむずして動きたくて仕方ないという状況に発狂しながら母の迎えを待っていた。

 

下手にODしたわけじゃないのでそのままを母に伝えて自宅に帰った。そこから1日くらい記憶は無かった。けいれんを起こしたような気もするけど親からは特に何も言われなかった。起きたらリビングに寝ていた。

 

こんな感じに、一人ではどうしようも無くなる副作用も何度も起こしたことがあるので、処方通りだろうがそんなのあんまり当てにならない。処方通り飲むのは原則だけど、僕は医師に、副作用が酷い場合は飲むのを辞めていいと言われていたし、今も言われている。

 

だけど飲んでる期間や薬によっては、知識もなく、医師に言われてもないのに急に辞めるとそれはそれでひどい目にあうことがあるので気をつけて欲しいと思う。

 

医者が患者の体質や患者の感覚が最初からわかるわけないので、実験の繰り返しなのだ。どの科でもそんな気がするけど。

 

精神科の場合特に症状が目に見えなくて、画像などでの可視化がほぼ無いから余計に手探りなのかもしれない。

 

そしてここまで書いて今更だけど僕は薬に対して過敏症があるらしく、それはASDも関係しているようなことを言われた。

 

豆知識というかなんというか、精神科の薬で良く出される頓服としてリスパダール液がとても多い印象。Twitter6年くらい病み垢界隈にいるけれどリスパダール液率は高い。僕もしょっちゅうリスパダール飲んでいた。

 

即効性があること、効きがいいこと、依存性が少ないことが医師に評判なのかもしれない。統合失調症の薬と言われているものでも実際にはいろんな症状に応用されてる。リスパダール発達障害摂食障害に対しても上手く使うことが出来るみたいだ。

でも、さっき書いた錐体外路症状が出るので僕は今は飲めない。耐性が抜けてるせいもあるのか、0.5mlでも口にしてしまうと散々な目にあう。

 

 

あとは抗不安薬で有名と言えばデパスレキソタン。でもデパスレキソタンが有名なのは乱用目的含めた人気からってのもあったりする。実際に精神科医デパスレキソタンから眠前薬としてフルニトラゼパムロヒプノール/サイレース)とかでベンゾ漬け(ベンゾジアゼピン系の多剤処方)する医師は医師の中で嫌われる印象。若い人には特にデパスレキソタンが簡単に出される時代は終わってる。

 

少し前までは個人輸入デパス(成分エチゾラムとして海外製のデパスエチラームなども)が買えたのだけど、国がデパスの立ち位置を変えたから今はホイホイ手に入る物でもない。そして個人輸入デパスは保険が効かないので割と高価。

僕も個人輸入で200錠くらい買ったことがある。その頃はベンゾにどハマりしすぎて耐性がかなりあったのであまり効かなかった。勿体ない!

 

内科でもホイホイ手に入らなくなった。

よく内科をあちこち巡ってはデパスレキソタンを入手してました。

 

最終的に今の僕の処方は

 

テグレトール」が気分の波を安定させる安定剤として1日600mg

「ルネスタ」「サイレース」が眠剤。量は2mg/1mg

ジプレキサザイディス」「リボトリール」が頓服。このリボトリールジプレキサの副作用止めとして。2.5mg/0.5mg

リボトリール」単体での頓服。むずむず脚症候群を持病で持ってるのでその時の頓服としてや、抗不安薬として、又は悪夢防止に使ってる。この悪夢防止効果は地味に患者さんの中ではあんまり知られてない印象。そして筋弛緩剤っぽく使う時もある。

 

こんな感じの処方になってる。

これに加えて今は心因性のめまいと吐き気で意識飛んだり吐きまくったり大変なのでトラベルミンを処方して貰ってる。これは精神科の薬というようなものでもないから特に書かない。名前は聞き覚えがあったけどあまり詳しくなかったので最近効用とか知った。

 

個人的におすすめなのはベンゾジアゼピン系か非ベンゾジアゼピン系。僕の薬物依存の1つになってるものでもあるけど、実際、安心して飲めるのがベンゾ系。錐体外路症状をベンゾで起こすことはほぼ無。

 

むしろ錐体外路症状を抑えることが出来るような構造になってたりするのであまり気にせず安心して飲める。副作用があるとしたら依存形成、、()

 

でも、薬剤に過敏症が無い人ならリスパダール液が良いってのは納得できる。

 

0.5mlからあって、成人は最大12mlくらいまで飲めたっけな。(かなり曖昧だからあてにしないで)

だから融通が効く感じもある。調整幅が広い。

 

気分安定薬はラミクタールの発疹が出る人はすぐ辞めたらいいくらいで、あんまり気にしなくてもいいと思う。僕も気にしてない。

 

ちなみに気分安定薬の薬ってのは血液検査するから採血とか苦手な人は嫌だとか。(知人談)

 

睡眠薬睡眠薬ではない薬を睡眠薬として飲むことも結構頻繁にあるよ。セロクエル(クエチアピン)とか。

 

って感じで微妙に体験が豊富な事に改めて気づいたのでした。