コトのハコニワ

マイノリティニートの箱庭生活。ジャンルは問わずただひたすら生活の中で使えそうな事を書いてる。

MENU

精神科の薬レポっぽいメモ

精神科で出された薬。結構色んな薬を飲んできた。

飲んだはもちろん、注射もかなりやられた。

点滴も沢山打ってきた。

 

今日、部屋の片付けの休憩してた時に飲んだ薬を思い出せる限り書き出してみたらこんな感じになった。

 

【非定型抗精神病薬
・SDA
リスパダール液1〜3ml,リスパダール1mg
ルーラン4mg
・MARTA
ジプレキサ2.5mg/5mg,
ジプレキサザイディス2.5mg/5mg
クエチアピン25mg,セロクエル25mg
・その他
シクレスト舌下錠5mg


【定型抗精神病薬
セレネース1mg
ニューレプチル
ドグマチール50mg
ヒルナミン5mg/25mg
エビリファイ液6ml/12ml,エビリファイ12mg


ベンゾジアゼピン系】
ベンゾジアゼピン睡眠薬
ブロチゾラム0.25mg
デパス0.5mg/1mg(チエノジアゼピン系)
エリミン5mg
ハルシオン0.25mg
ロヒプノール1mg/2mg,サイレース1mg,


ベンゾジアゼピン抗不安薬/抗てんかん
ソラナックス0.4mg
レキソタン2mg/5mg
メイラックス2mg
セパゾン1mg
セルシン
リボトリール1mg〜3mg,ランドセン1mg

 


【非ベンゾジアゼピン系】
マイスリー5mg/10mg
ネスタ2mg
 
バルビツール酸系
ラボナ50mg


抗うつ剤
SSRI
ジェイゾロフト50mg
デプロメール


SNRI
サインバルタ20mg
イフェクサー75mg


【抗てんかん薬】
デパケンR200mg,バルプロ酸ナトリウムSR200mg
テグレトール100mg
ラミクタール25mg


【その他睡眠薬
ロゼレム8mg
ベルソムラ20mg
 

 

分類の仕方が微妙なのは無視してください。。成分が同じものは「,」で区切って並べてます。

ジェネリック含めたら40種近いと思う。ちなみに初めて精神科の薬飲んだのは大体8年半前くらいではないかなと思います。

 

8年半ほどいろんな薬を試してきたので精神科の薬の知識が微妙にある。というか趣味っぽくなってきた。

 

中学の時から頭の中には自分なりの「何をどの位何と組み合わせて飲みたいか」っていうのが出来てた。

処方通りに飲むいい子では無い。処方通りに飲まなくなった理由の一つに副作用の酷さがあったんだけど、そんなこと言っても周囲の人には言い訳にしか聞こえないだろうな。

 

今も自分で調節して飲んでいる。処方して欲しい薬、薬の量も希望を通してもらってるところはある。

 

副作用の話すると僕の体質は錐体外路症状(EPS)が副作用として出やすいタイプ。錐体外路症状は主にアカシジア。他にも入院中は自分で調整できないのもあって、高プロラクチン血症や眼球上転も起こしてた。点滴や筋肉注射で必ずと言っていいほど副作用を起こす。

 

この前入院した時に打たれた筋注でも副作用を起こし、看護師さんが慌てて追加でアキネトンか何かを打ってくれた。筋注2回連続は痛い。てか1回でも痛い。

 

あと、副作用というか当たり前といえば当たり前の反応、「眠気」は抗不安薬にも抗精神薬にも付き物。これは量の調整で何とかするしかないみたいな感じ。適度な眠気によって気持ちを落ち着かせるようなものだから避けるのはほぼ無理と思っておいた方がいい。

 

頓服としてヒルナミン50mg(25mg×2)を学校帰りのバスの中で飲み、バスから降りてすぐ歩けなくなったことがある。 実際にはバス停から200mくらいは歩いたかな。県庁のある市の大きな駅なので田舎とはいえそこそこ人がいた。

初めて経験する副作用で、同級生が同じバスに1人か2人乗っていたけど頼れる訳もなく。パニックになってたので何故か交番近くにいた警備員さんに声をかけてしまった。あまり良く覚えてないけどそこからアカシジアがもの凄く、抑制で歩けないのに脚から全身がむずむずして動きたくて仕方ないという状況に発狂しながら母の迎えを待っていた。

 

下手にODしたわけじゃないのでそのままを母に伝えて自宅に帰った。そこから1日くらい記憶は無かった。けいれんを起こしたような気もするけど親からは特に何も言われなかった。起きたらリビングに寝ていた。

 

こんな感じに、一人ではどうしようも無くなる副作用も何度も起こしたことがあるので、処方通りだろうがそんなのあんまり当てにならない。処方通り飲むのは原則だけど、僕は医師に、副作用が酷い場合は飲むのを辞めていいと言われていたし、今も言われている。

 

だけど飲んでる期間や薬によっては、知識もなく、医師に言われてもないのに急に辞めるとそれはそれでひどい目にあうことがあるので気をつけて欲しいと思う。

 

医者が患者の体質や患者の感覚が最初からわかるわけないので、実験の繰り返しなのだ。どの科でもそんな気がするけど。

 

精神科の場合特に症状が目に見えなくて、画像などでの可視化がほぼ無いから余計に手探りなのかもしれない。

 

そしてここまで書いて今更だけど僕は薬に対して過敏症があるらしく、それはASDも関係しているようなことを言われた。

 

豆知識というかなんというか、精神科の薬で良く出される頓服としてリスパダール液がとても多い印象。Twitter6年くらい病み垢界隈にいるけれどリスパダール液率は高い。僕もしょっちゅうリスパダール飲んでいた。

 

即効性があること、効きがいいこと、依存性が少ないことが医師に評判なのかもしれない。統合失調症の薬と言われているものでも実際にはいろんな症状に応用されてる。リスパダール発達障害摂食障害に対しても上手く使うことが出来るみたいだ。

でも、さっき書いた錐体外路症状が出るので僕は今は飲めない。耐性が抜けてるせいもあるのか、0.5mlでも口にしてしまうと散々な目にあう。

 

 

あとは抗不安薬で有名と言えばデパスレキソタン。でもデパスレキソタンが有名なのは乱用目的含めた人気からってのもあったりする。実際に精神科医デパスレキソタンから眠前薬としてフルニトラゼパムロヒプノール/サイレース)とかでベンゾ漬け(ベンゾジアゼピン系の多剤処方)する医師は医師の中で嫌われる印象。若い人には特にデパスレキソタンが簡単に出される時代は終わってる。

 

少し前までは個人輸入デパス(成分エチゾラムとして海外製のデパスエチラームなども)が買えたのだけど、国がデパスの立ち位置を変えたから今はホイホイ手に入る物でもない。そして個人輸入デパスは保険が効かないので割と高価。

僕も個人輸入で200錠くらい買ったことがある。その頃はベンゾにどハマりしすぎて耐性がかなりあったのであまり効かなかった。勿体ない!

 

内科でもホイホイ手に入らなくなった。

よく内科をあちこち巡ってはデパスレキソタンを入手してました。

 

最終的に今の僕の処方は

 

テグレトール」が気分の波を安定させる安定剤として1日600mg

「ルネスタ」「サイレース」が眠剤。量は2mg/1mg

ジプレキサザイディス」「リボトリール」が頓服。このリボトリールジプレキサの副作用止めとして。2.5mg/0.5mg

リボトリール」単体での頓服。むずむず脚症候群を持病で持ってるのでその時の頓服としてや、抗不安薬として、又は悪夢防止に使ってる。この悪夢防止効果は地味に患者さんの中ではあんまり知られてない印象。そして筋弛緩剤っぽく使う時もある。

 

こんな感じの処方になってる。

これに加えて今は心因性のめまいと吐き気で意識飛んだり吐きまくったり大変なのでトラベルミンを処方して貰ってる。これは精神科の薬というようなものでもないから特に書かない。名前は聞き覚えがあったけどあまり詳しくなかったので最近効用とか知った。

 

個人的におすすめなのはベンゾジアゼピン系か非ベンゾジアゼピン系。僕の薬物依存の1つになってるものでもあるけど、実際、安心して飲めるのがベンゾ系。錐体外路症状をベンゾで起こすことはほぼ無。

 

むしろ錐体外路症状を抑えることが出来るような構造になってたりするのであまり気にせず安心して飲める。副作用があるとしたら依存形成、、()

 

でも、薬剤に過敏症が無い人ならリスパダール液が良いってのは納得できる。

 

0.5mlからあって、成人は最大12mlくらいまで飲めたっけな。(かなり曖昧だからあてにしないで)

だから融通が効く感じもある。調整幅が広い。

 

気分安定薬はラミクタールの発疹が出る人はすぐ辞めたらいいくらいで、あんまり気にしなくてもいいと思う。僕も気にしてない。

 

ちなみに気分安定薬の薬ってのは血液検査するから採血とか苦手な人は嫌だとか。(知人談)

 

睡眠薬睡眠薬ではない薬を睡眠薬として飲むことも結構頻繁にあるよ。セロクエル(クエチアピン)とか。

 

って感じで微妙に体験が豊富な事に改めて気づいたのでした。

 

 

 

 

 

解離性同一性障害ネタ。脳内どうなってんの?

風邪ひきました。一晩でだいぶ回復しました。コトです。

 

解離性同一性障害についての基礎知識的なものは書きました。なので僕の場合について書きたいと思います。

 

※「解離」自体に、「別人格」の意味はありません。解離性によるもの(身体表現性障害、遁走など)、という説明をする時に使われる言葉のようなものであり、解離する=人格交代する、では無いという前提で書きます。

 

僕は交代人格が20人と少しいます。突然ほとんど意識を保ったまま交代することもありますし、意識を失ってる間、寝て(この表現が合ってるかはわかりません)しまうこともあります。

 

今は人格がいるという意識があるおかげで、独自に意識を保つモードになれるのですが、夜寝ていてる時や調子の悪い時はブレーキが効かなくなります。

 

コントロールと言われることがあるのですが、どちらかと言うとブレーキに近い気がします。

 

どのようにして交代を防いでいるかと言うと、人格同士のコミュニケーション、情報交換がある程度出来るおかげで、交代してはいけない時に交代するのを防げています。

 

例えば、僕の場合、「零ちゃん」という人格は、多くの人格含め自分の中の世界そのものなので、主導権握ってる感じがある上に、多くの人格とコミュニケーションが取れます。

 

ユリアという破壊人格(自殺行為や自傷行為を好む)と僕とは直接やり取りが殆ど出来ませんが、零ちゃんを経由することによって、僕からユリアへ伝言が出来たりします。

 

全て零ちゃん経由というわけでもなく、僕が直接やり取りが可能な人格もいます。そういう人格から情報が回ってくるという現象もあります。

駅で倒れて救急隊が来た時に交代した場合、交代した人格から後日情報が回ってきてどんな処置を受けたりしたのかなどが分かったりします。

 

当たり前と言えば当たり前?なのですが、基本的には交代人格が出ている間の記憶はありません。

 

どうしても共有したい情報は、部屋の定位置にノートを広げておくことで共有したりしています。(字が汚い人や字が書けない人もいるので微妙なのですが無いよりマシ)

 

人格達は他の人格の存在を最初から知ってるパターンはあまり無くて、後で僕や保護人格(主人格の助けになる人格)達が見つけて、名前を付けたりコミュニケーションを取ったりするようにしてます。

 

なるべくそうしてるのですが、どうしても「わからないヤツ」が出てきます。誰とも交流できない人格です。そういう人格達を抑えるのは今のところ不可能です。なので少しでも親といる時の記憶が欠けてると、もしかしたら親に交代がバレてるのではないかとビクビクしています。

 

男女比率は女の子が多いです。性別不詳もちらほらいます。

 

何時からいるのか?ということに関しては、僕も正確なことは分かりません。でも僕は物心着いた頃から自分の中に別の自分がいる感覚はありました。

 

別の自分がいるおかげで、辛い記憶が、自分の記憶でないような、他人の物語に思えていました。それを使いこなすという事は考えもしなかったし出来なかったのですが、「食事のときだけそうなる」「なんで急に出来なくなるの」など、人が変わったようなことを言われた経験は多くあります。自分には急に変わった自覚が全くありません。

 

離人感を感じたり、自分を別の場所から眺めてるような感覚はあっても、記憶をなくしてる感覚はありませんでした。

 

人格とは違うのかもしれませんが、昔から自分の世界に籠るのが好きでした。外の世界では、他者から見て自分は、どうあってほしいか、に応え、演じることに疲れてしまうけれど、自分の世界では自分が自分でいることを許されます。自分の世界の動物達にそばにいてもらうことで、恐怖を緩和させたりしていました。怒鳴られている時に呼び出してそばにいて貰うと、僕は1人で怒られてるより楽になりましたからね。

 

架空の友達も居ました。イマジナリーフレンド(IF)ってやつだと思います。名前は思い出せませんが美しい女の子で、僕より強い子でした。愚痴を聞いてもらったり、苦しい時そばにいてもらったりしました。

 

はじめて別人格を認識したのは3年前です。なのでいつから解離性同一性障害なのかと聞かれても本当によくわからないです。ただ、交代人格が中学生の時の記憶や小学生、保育園の時の記憶まで持っているような話を第三者から聞くこともあるので、少なくとも小学生の時には交代人格がいたと思います。

 

僕は夜、夢遊病っぽいものを発動してしまうらしく、それもまた記憶が無いのですが、別人格ではないような話も、別人格のような話も聞くので、なんなのかよくわかりません。

 

結局、色々分析すればするほど、こっちが聞きたいわ。って気持ちになってくるのが病気というものだと思います。

 

あと、解離性同一性障害の人に安易に過去のデリケートな事を聞くのはやめた方がいいと思ったりします。

フラッシュバック、パニックのトリガーになることもありますし、破壊人格が覚醒してしまうこともありえます。

 

何故解離性同一性障害になったのかも聞くのはやめた方がいいと思います。

 

演技でしょ、甘えでしょ、という扱いは僕もよく受けますがとりあえず何も知らないで否定するのはやめてください。そのせいで交代人格が怒って大変な事になったりします(経験済み)

 

 

解離性同一性障害ネタでは、交代した時の面白い話から大変だった話なども書いていこうと思っています。上にも書きましたが僕は基本的に交代中の記憶が無いので、交代中の話は第三者から聞いた話と人格から聞いた話を混ぜたものになると思いますがご了承下さい。

 

ではまた(`・∀・´)

 

 

 

 

 

本が苦手なのに電子版(Kindle版)で自閉症の当事者が書いた本を読んだら読書に成功した

前記事で解離性同一性障害とは何かを書いてから時間経ってしまいました。

スマホを変えたのと、アカウント情報が全然思い出せなかったのもあり、家族のことなどもあり。

 

ちょっと話が逸れるんですが、自閉症に関する本を読むことに成功したので書き残しておきたくなりました。まず、僕は本が殆ど読めません。どういう事?と思われるかもしれませんが、読んだそばから記憶が落ち、内容が全然覚えられなくてただひたすら文字を読んでる作業っていうのが苦痛で覚えてないので読めてもないということです。

 

後は集中できる状況を作らないと気軽に読めないとか、髪をめくるのがストレスなのとか、細かい事です。

 

とにかく一言で言うと超苦手!なのです。

ですが、何を思ったか自分でもよくわかりませんが、スマホでなら文章を読めてるから、Kindleストアで何か本を買って読んでみようという気になり、疎い自分でも知ってた自閉症の本を読んでみることにしたのです。

 

そうしたら、普通に読めすぎて一人で笑ってしまいました。本が良かったのもあるかもしれません。

2日で2冊読んだところで読書らしい記録は止まってますが読みたいと思えば割と色々読めることが分かりました。

 

その時に読んだ自閉症の方が書いた本の内容もまたすごくて、印象的でした。その本に書いてあるテーマを使い、自分の感想を入れながら自閉症の世界について触れたいと思います。

 

自閉症とは何かというのは今回の記事では書きません。Wikipedia見れば大体はわかります。

 

僕は、中学に入って割と直ぐにスクールカウンセラーのすすめで小児科に受診することになりました。いわゆる問題児だったのでスクールカウンセラーがついてたのです。嫌いでしたけど。

 

小児科で受けた検査や問診により、高機能広汎性発達障害という診断名で診断を受けました。

 

いわゆるIQテストのようなもの(WISC)を受けた結果を見ると項目ごとの点数のバラツキが異常で、線グラフにした時、ガタガタなんです。

 

例えば、符号というテストでは処理速度などをはかるのですがそのテスト(項目)では14という数値であったのに対し、迷路というテスト(項目)では8という数値だったりします。

 

つまり、出来ることと出来ないことの差が激しいのです。それが検査ではっきり表れていたようです。

僕はその頃丁度体に合わないタイプの薬漬けで、いつもふらふらしていてすぐに眠ってしまう感じでしたからテストは苦痛でしかありませんでしたね笑。座ってるだけで精一杯なくらいには苦痛です。

 

なので、結構テキトーに済ませてしまいました。だからたまたまそういう診断結果になったのかもしれないと密かに思ってましたがその後何回か何年かに渡り受けた検査でも毎回傾向は変わらず、アスペルガー症候群高機能自閉症など名前は変わりつつも結果今は自閉症スペクトラム障害ASD)という診断で落ち着いてます。もっと言うと学習障害(LD),注意欠陥・多動性障害(ADHD)を併発してるらしいですが。

 

ちなみにですが、少し前までは地球ではアスペルガー症候群高機能自閉症などという診断名が使われていましたが、自閉症スペクトラム障害にまとめましょうみたいな事になり使われなくなりました。

理由は簡単に言うと、そもそも自閉症スペクトラムである、という事です。

 

そんな訳で自閉症な僕ですが、周りの方々には理解できないような世界で生きてるらしいです。

僕らからすると自閉症でないみなさんが不思議なんですけど。

 

 

その、自閉症でないみなさんが、自閉症の人へ抱く疑問と、それに対しての回答という形式で書かれた、「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」/東田直樹 という本が、僕がKindle版で読んだ本です。

 

例えば、「筆談とは何ですか?」という疑問に対しては、口で会話をする以外のコミュニケーションだという事、筆談によって本当の気持ちが表現できるようになった事などが書かれています。

 

僕はいちいち驚いてました。

この疑問に対して書かれている「本当の気持ちを表現出来る」ということに。こんな簡単な感情に僕は気づかなかったのです。正しくは、言語化出来なかった、と言えるかもしれません。

 

口での会話での困難についても書かれています。

「すぐに返事をしないのはなぜですか?」という疑問に書かれている中で、「答えようとする時に、自分の言いたいことが頭の中から消えてしまうのです。」という一文がありました。

 

もう、自分の心が喋っているような感覚です。

消えるんです。僕の頭の中でもほとんど同じようなことが起きます。ちなみに、相手の言っていることが分からない訳では無いことも書かれていますがそこも同じです。

 

簡単な質問でもこの現象は起きます。

「今日何してた?」というよくある質問。もちろん聞きたいことはわかります。でも僕の頭の中では一瞬にして今日の記憶が蘇り、何をしていたか確認していたり、どのようにまとめて言おうか考えている(何時頃に起きて何時頃に活動し始めて…という情報を何してたかという質問に対してどう答えるべきかなど)うちに、何を言えばいいのか分からなくなります。これが時間にして5秒くらいで、「うーん。」とか言いながら考えてますが何を言えばいいか、逆に頭が真っ白になる感じに近い現象が起きて答えられなくなります。  

 

僕は普通に話すことが出来るくらいには会話に問題がないので「寝てたよ!」「生きてた!」というテンプレ的なものを用意しておいて悩んでおいてそういう返事をします笑。 

 

分かってます…お前は何を思い出して答えがそれなんだよって感じに思われてるのは伝わってますよ。

人によってはまたそれか、と思われたりする場合もあります。

 

それでも毎回一応考えてるんです、答えを。で、結局消えるのです。死ぬほどこのような状況は怒るのですがあまり気にしたことがなかったので改めて言葉で、消えていく、と言われると「ああ!それ!消えるんだよ!」ってなります。

 

日常生活でなぜ返事がてきとーなのかとか、遅いのかとか、聞かれる場面なんて無いのでその感覚がありながらも自覚がなくて気づかなかった。

 

という感じに、僕の心の声を知ってるかのような答えを書かれる著者の方にびっくりしまくり。

 

なんだかんだ1冊は1時間くらいで読み終え、しばらくなんとも言えない気持ちの中で漂ってました。

 

僕の生きてる世界とみんなが生きてる世界はこんなにも違うところがあって、僕はそのことを理解していても言葉として表現する機会がなかったせいか、気にしなかったせいか、説明ができなかったのに、あっさりとしっくり言葉で説明がついたのです。

 

だからって何か変わるわけでは無かったのですが、ひとつの感動として心にこの本があるのは何となく嬉しいのです。初めて海外で日本人や日本語を目にした時の感覚に似てるかもしれないです僕は海外行った記憶ないですけど。

 

文章がごちゃごちゃしててすみません。  

まとめると、僕は紙をめくる本ではなくKindle版なら読書が出来たってことです笑

解離性同一性障害ネタはじめました。の前に解離性同一性障害とは①

こんにちは。折り紙で水脹れができる弱っちい手の持ち主、コトです。

 

(一応公開しておきますがスマホアプリからの更新なので少し後で手直しします。)

 

僕は医師から診断を受けてる解離性同一性障害持ちの者なんですが、この病気によるネタ話が沢山あるんです。そのネタを書くためにこの病気の説明を最初に書かせていただきます。

 

ネタって言っても、病気なので日常生活に支障はあるのかと聞かれれば、ありまくりだよ。

えーと、プライバシーが無くなります。お金もなくなるし、食べてたものもなくなります。タバコも燃やされます。買った覚えのない物があるし、自分以外の自分の為に色々買うはめになったりします。現在地が瞬間移動します。時間はもちろん飛びます。記憶も飛びます。意識も飛びます。薬を大量に飲まれたり、腕を切られたりもします。でも、それらをやってるのはこの身ひとつ。謎は増えるばかり。

 

今回、解離性同一性障害について簡単に説明したいと思いますが、簡単にわかりやすく説明出来るか自信がありません。興味のある方は是非Google先生をご活用ください。「解離性同一性障害」と検索欄にどうぞ。

 

まず、地球には、精神障害の診断と統計マニュアルという標準基準になるものが存在します。これはアメリカで出版されているものなのですが、疾病及び関連保険問題の国際統計分類(ICD)というものと同じように、国際的に使用されているものです。大雑把に言えば国による差を無くすために作られたようなものかな。

 

しかしこのDSMに当てはめて一人一人を診断する、というのはちょっと違う意味合いになってきます。そもそも精神障害に境界を引くのが不可能なのです。この辺ややこしい上に色んな意見があるのですがとりあえずDSM-5という最新のものから引っ張ってきました。

 

解離性同一性障害とは・・・

 

A. 2つ以上のはっきりと区別されるパーソナリティ状態による同一性の破綻で、文化によっては憑依体験と記述。同一性の破綻とは、自己感覚や意志作用感の明らかな不連続を意味し、感情、行動、意識、記憶、知覚、認知、感覚運動機能の変容を伴う。

B.日々の出来事、重要な個人的情報、心的外傷的な出来事の想起についての空白の繰り返しであり。通常の物忘れでは説明がつかない。 

 

DSM-5より。

 

分かりづらい?

もっと簡単にしてみる。(主観混ざるかも)

 

2つ以上にはっきり区別されたパーソナリティ(人格)により、同一性が破錠している。同一性の破錠とは、感覚、意識が連続しない状態。

 

感情、行動、意識、記憶、知覚、認知、感覚運動機能の変容が起こり、日々の出来事、重要な個人情報、心的外傷的な出来事が思い出せず、それらが繰り返されるため、物忘れでは説明がつかない。

 

うーん。わかるかな。

一言で誰でもわかりそうな言葉で言うと「多重人格」なんですけどこの言葉、めっちゃ誤解とか色々めんどくさいのでそれはそれで…。

 

ちなみに僕はたまに演技だろ。って言われます。

仕方ない。この病気は、医師でも信じてない人がたまにいるくらい理解されない病気です。僕の主治医になった医師の中にはいませんでしたが。

 

犯罪心理学では、刑事責任を取れない状態を装う為にこの病気になりすまし、犯罪を逃れようとする、というのもあるそうです。心神喪失が認められれば無罪になることも可能だからでしょうね。ビリー・ミリガンという人が有名です?Google先生よろしく。

 

この解離性同一性障害は、元々「解離性障害」というカテゴリーの中にあります。解離性同一性障害は、解離性障害の中で最も重症化された症状だと言われています。

つまり解離性障害にはある程度の段階的症状があるみたいですよ。

 

解離性同一性障害を持つ人は殆ど幼児期に既に解離を起こしている事が多いそうです。心理学で言う解離はなぜ起こるかというと、自己防衛反応と言われています。

 

「目の前で大切な人(親など)が亡くなった。」

こんな状況を例に説明してみます。

 

目の前で大切な人が亡くなると、心には大きな負荷がかかります。それはストレスと言えます。そして同時に、そのストレスと、事実を受け入れる自分の容量を超えてしまうことがあります。(キャパオーバー)そうなると時に人は呆然としますよね。

膝から崩れ落ちるとか、声も出ないとか、反応しないとか。

 

実はこれも解離のひとつ。離人感というものに近い場合も多くあります。

ガラス越しに見える、というような体験。現実味がないとも言えるでしょうか。そしてこれらは、ある程度の範囲では正常な反応なのです。

 

 

もっと日常的な生活の場面でもあります。

 

Aさん、Bさんが会話してたとします。

Aさん「ねぇ聞こえてる??」

Bさん「あ、ごめん聞こえてなかった!もう1回言ってもらえるかな?」

みたいな場面。聴覚は正常なはずなのにぼーっとしてて聞こえてなかったってことです。

これも解離のひとつらしい。

 

このような状態が頻繁に現れ、日常生活に支障を及ぼす場合、それが薬物やアルコールなどが原因ではない場合、解離性障害という病気になるのです。(かなり大雑把に言うと)

 

その解離が酷くなると、人によっては、トラウマ体験に耐えるべく本来の自分(主人格)とは別の、別人(交代人格、副人格、別人格)が生まれてしまうのです。

例えば、女性が男性に暴力を振るわれる状況に対して対応出来ない精神的、肉体的状態から自分を守る為に(これが所謂自己防衛反応)、別人格として攻撃的な男性人格が生まれたりします。

そしてその男性人格の状態の時の記憶は健忘となり、主人格はその間の記憶の想起が不能になります。このような体験が上記したDSMに記述されている「心的外傷的な出来事の想起についての空白」という部分に当てはまるのだと思われます。

 

その後女性は、自分が暴力を振るわれる場面に遭遇した場合や、男性人格で対応すれば自分を守れる場合、その男性人格に人格交代する、という体験をするでしょう。そしてその都度、その間の記憶は健忘となります。

もしかしたら、男性人格が他人を傷つけた場合などに、女性は意識のない間に加害者になりうることもあるのです。一見極端な話ですが僕でも全然ありえる話。いつ知らぬ間に犯罪を犯す事になるかなんてわかりません。自分がいつ知らぬ間に死ぬかもわかりません。

 

 

さてさて、僕の場合現在確認できているだけで20以上の人格がいます。(割と多い方らしいよ)幼児から大人まで、人間から人外まで。男から女から性別不明まで。なんで生まれたのか分からない人格は沢山いますよ。逆に誕生した理由や状況がある程度特定出来る人格もいます。

 

名前もそれぞれ違います。元々名前を持ってる人格は少数で、殆どは区別するためにどこかしらで名前がついた人格が多いです。

僕は解離性同一性障害だと判明してから、他者からのアドバイスにより、限られてはいますがある程度の人格との会話や多少の記憶共有が可能になってます。そのおかげかなんとか犯罪になったことはありません。死にかけたことならいくらでもありますが。

 

あとは、周りからの支援によりなんとか生きてます。出た人格の特徴、行動などを教えてくれる人がいるので、気をつけるべきことが分かったりします。新しく現れた人格にはその都度アクセスを試んでみたり、様々な方法で制御とコントロールがある程度可能になっているのです。

 

ただ、そうは言ってもどの人格ともいつでも話せたり交代出来たり記憶が共有出来たりするわけではありません。

僕は一人暮らしすれば簡単に死ぬでしょう。

 

そして解離性同一性障害に直接対応した薬は存在しません。治療法も確立されてません。原因もはっきりせず、症状も個人差が大きいのです。おまけに症例が少ないのです。

 

僕は主治医に人格の存在、症状は目の前で見られている、診断されているものの、それに対して何か治療してはいません。僕が主治医に解離性同一性障害による症状や出来事を殆ど話さないのもあり、対処法は、ほぼ自己流です。

 

1回目の説明はこのくらいにしておきます。

これでもかなり簡潔にしてしまいました。

そして、毎回ですが分かりづらい文章…。

 

まぁ雰囲気だけでも分かって貰えると幸いです。そして僕は専門家ではなくただの患者なので、間違ってるよ。ってとこが沢山あるかも。ごめんね。

 

2回目はこの知識を踏まえていただき、ちょっと楽しい感じで僕の症例的な話にしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

眠れない夜の過ごし方というか暇つぶしのような事をしながら眠る10の提案

はいこんばんは。

眠るのが難しくて困ってるコトです。

 

涼しくなってきたのに、夜になると疲れも多少あるのに、なかなか眠れない。

そんな時僕がしている過ごし方。というか暇つぶし。

 

1.ネットサーフィン

インターネットの蜘蛛の巣をゆっくりと歩く旅をしないかい。(ロマンチックに言ってみた)

とりあえずスマホでブラウザ開いて、なんでも良いので気になった事を調べていくと、波に飲まれます。深いことは考えずに、文字を見たりする事に疲れるのを待ちます。

 

2.読書

まぁ、ありがちだよね。僕は本を読むことが苦手なので殆ど読まない。旅行に行く予定を立てて、その土地のガイドブック見てたりすると楽しい夢を見ることが出来そうだ。もちろん好きな漫画や雑誌や文庫本やなんでも良いと思う。

ただ、明るいとこで読もう。ネットサーフィンを兼ねて本が豊富なAmazonで本を買うのもいいかも。

 

3.お酒を飲む

寝る前にお酒は良くないとかそんなことは気にしない。だって夜飲まなくていつ飲むんだよ。この静かな時間にゆっくりと一人飲みとかいいじゃんか。お酒のお供を作るためにクックパッドでレシピを探すのも面白いと思うよ。

おつまみに!簡単生ハムユッケ by こだしー https://cookpad.com/recipe/2567146#share_twi

 

4.部屋の片付けをする

アパートやマンションだと掃除機とか洗濯機は難しいかもしれないけど、普段片付けてないところを片付ければ体も頭も使うのでそのうち眠れる可能性が上がる。そして片付く。

 

5.半身浴をする

39°くらいのお湯で半身浴をすれば代謝も良くなるし、汗を軽くかいて(水分摂ってね)すっきりすれば、良い眠りにつけるかもしれない。

半身浴中は何もしないのは暇なので、音楽を聞いたりするといいかもしれない。防水のスピーカーとか売ってるのだ。

これはどうやら浮くらしい。

 

 

6.ゲームをする

スマホでもDSでもPSPでもなんでもいいけどゲームしたらいい。元々は寝てる時間だと思えば時間の無駄と思う罪悪感も少ないだろうし。

オススメはスマホで出来るパックマンとか、パズルゲーム。つまり単純なやつ。眠くなるよ。ハマっちゃうと逆に眠れないかもしれないけど数日やってるうちに単純さに、すぐに疲れてくるようになるかも。

 

7.朝食の仕込みをする

朝食って食べなかったり簡単にすませる人が多いみたいだけど、ちょっといつもより凝った料理をしてみるのもいいよ。和食がいいと思うけれど好きなものを作ってみたらいい。体も頭も使うから多分そのうち疲れて眠りやすい。そして起きたら美味しいものが食べれるかもしれないのだ。(料理の腕とか成功とか失敗とかによる…)

 

8.明日の服装を考える

朝起きて服を選ぶのが大変な人向け。夜のうちにゆっくり選んだらいい。天気予報とか見ながらやるといいと思うよ。大切な用事の前の日に眠れないなんて時は特に、服装やメイクを考えるといいかも。僕はたまにコーデを考える時はWEAR(https://wear.jp/sp/)ってサイトを見て参考にしたりする。

色んな人のコーディネートがインスタみたいに写真で簡単に見れる。

 

9.音楽を聴く

横になり目を閉じて音楽を聴くとリラックス出来るかもしれない。オススメは弦楽器が使われてるバラード系やクラシック。洋楽なら女性ボーカルにピアノというのが眠りに入りやすい。

もちろんハマってる曲でもいいと思う。

ちなみに、いわゆるヘッドフォンより、カナル型のイヤフォンのがオススメ。

夜の静かさを存分に満喫しつつ締め付けで頭が痛くなったりしないので。

 

10.リセッシュとかアロマとか使う

香りの持つ力って結構大きいので、出来れば有機アロマオイルを使ってベッドでゆっくりするといい。アロマオイルの種類がよくわからない人はとりあえず、「ラベンダー」を選ぶといい。使い方もわからない人はハンカチに2,3滴垂らして枕元に置いておくといい。

アロマオイルを買うのが面倒な人は、寝具をリセッシュでしゅっしゅっするだけでも違うので是非。

 

 

他にも色んな過ごし方があると思うけれど誰でもやりやすそうなのをピックアップしてみた。

 

Xperia XZ2 premiumにMNPしたい理由と安く済ませる方法

僕はiPhoneユーザーです。

ガラケーを一台使ったことがあるのみで、その後はiPhoneと共に過ごしてきました。

皆さんはAndroidユーザーですか?

それともiPhoneユーザーですか?

 

 

iPhone4→5→6→7

と使ってきて、そろそろiPhoneにしている意味もあまり無くなってきました。

 

 

iPhoneを使ってた4つの理由

 

1.iPod touchを使ってたから

ガラケーを持つ前から僕はiPod touchを使ってたのでiPhoneの操作がしやすかったのです。

 

2.Androidがほぼ無かったから

僕がiPhoneにした時はそもそもスマホiPhoneくらいしかなかった。

 

3.直感的操作が出来るから

Android持ったことないので正直よくわかりませんがApple製品はすっきりしてて使いやすい。

 

4.ずっと使ってて変えるタイミングがなかったから

例えばさ、ずっとWindows OS使ってたのにいきなりMac OSに変えたら使いづらいし慣れてるのがいいなぁって思いますよね。つまりそれ。

 

Androidに変えたい4つの理由

 

1.データの管理方法が楽になる

iPhoneだと毎回こまめにiTunesに同期、バックアップを取る必要があるのと、SDカードが使えない。Androidなら同期、バックアップ作業のために毎度PC起動する必要がない。

 

2.カメラの性能がいい

Xperia XZ2 premiumなら1920万画素のセンサーと1220万画素のセンサーがついてる。dualカメラらしいよ。

ISO感度も51200になったそうで。この辺は僕の使ってるiPhone7よりというか、多分最新のiPhone Xsよりも良い。

 

3.SDカードの容量が多い

Xperia XZ2 premiumは400GBのSDカードまで対応しているので、僕みたいに写真とか動画とかをスマホに入れておきたい人は重宝すると思うよ。まぁ、400GBも要らないけど、余裕があるのがいいね。容量だけならiPhone Xsは500GBあるらしいけど。

 

4.大きいディスプレイ

iPhone7は4.7インチ。Xperia XZ2 premiumは5.8インチ。5.8インチになると画面の端から端までが片手で届かないのだけど、それよりも写真や動画、ウェブサイトの閲覧とかも見やすいかなと思いまして。

 

 

それぞれの理由を4つずつまとめてみたはいいけれど、結局、気分転換みたいなもの…。

 

後はハイレゾ聴いてみたいとか、iPhone Xs買うよりAndroid試してみたいとか、そんなもんです。

 

 

で、問題がありまして、僕は使用してるキャリアがSoftBankなので機種変更が出来ない。SoftBankではpremiumは売ってないんです。

 

なのでdocomoに行ってみた。いわゆるMNPすればいいや、と思って。

 

見積もってもらったら月々¥7,594

別に高くない気がするけど、機嫌を損ねてる僕のパパが楽天モバイルにすると言うのです。

docomoにするなら僕がスマホ代払うことに…

月々3千円しか出してくれなくなるらしい。

そうなると4.5千円ほど自己負担が…

 

お金がないニートにはこの小さな出費もしんどい。

 

別に決定事項じゃないのだけど安く済ませる方法を考えてみた。

docomo楽天モバイルを見積もり。

僕のプランの場合ですが2社ともプランの内容はそれほど変わりません。比較対象としては微妙なプランの設定なので参考程度にどうぞ。

 

まず基本的に電話は使わないので、通話のプランは一番安いものにします。

データ量は3GBあればいいです。ほぼWi-Fiです。何故ならニートは引きこもりが多いから。

オプションのアプリとか付けたりはしません。

docomoの見積もりの際は障害者手帳での割引を適用してます。

 

そんな感じで計算してみるとどうなるか。

どのくらいの差額があるのか。

 

docomoで購入し使用する場合

 

機種代金

¥2,106×24回払い

=¥50,554

 

月々の支払い料金

¥7,594(自己負担¥4,594)

 

自己負担合計額

¥4,594×24=¥110,256

 

 

楽天モバイルで使用する場合

 

月々の支払い料金

¥2980(自己負担¥0)

 

機種代金SIMフリーAmazonで購入

自己負担合計額

¥98,760

 

 

差額

¥110,256(docomo)-¥98,760(楽天モバイル)

=¥11,496

 

つまり…1万ちょっとしか変わりません。

そこで考えたのが本体をフリマアプリで買おうと考えました。

 

すると物によっては新品でも¥85,000くらいで売っていたりします。

 

すると

¥110,256-¥85,000

=¥25,256の差額が発生します。

ここまで差があると本体代を抑えるためならちょっと頑張れそうです。

 

ちなみに楽天モバイルにするならdocomoSIMフリーの本体にしたほうがいい気がします。

 

あと、iPhone7の機種代金も残ってるのでそれは誰が払うんでしょうか。

 

Xperia XZ2 premiumをゲットしたらレビューみたいなものを書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

派手髪はAmazonでつくれる

昨夜、Amazonで購入した3つのすごいやつを使ってヘアカラーをしてみた。

黒髪が似合うといわれる僕ですが、急に飽きることがあるので毛先がグリーンになっていたりします。

でも、もっと色を変えたいという欲求を満たすためにまず僕はブリーチしました。

派手な色を入れるには色を綺麗に抜くのが大事ですね。

 

で、特に深い理由もなくいつものようにネットで探してみる。

ニートは暇なくせに外に出るのが億劫なので通販がデフォ。

でも、ただのブリーチ剤とはちょっと違うやつ。

このいかにも色抜けしやすそうなのを買ってみた。(いかにもってどこがだろう)

 

(画像クリックでリンク飛べます)

 

2つで¥3,024¥2,470です。安いよ。

ちなみに僕はロングヘアなので2個入りにしましたが1個でも売ってる。

 

頼んで1日で届きました。やりたくなったらすぐやりたくなる人間にはありがたい。

僕はAmazonプライム会員なので余計に早い。

 

使ってみた

1回目・・・濃い目のブラウンになる

2回目・・・茶髪になる

3回目・・・オレンジ感の明るい茶髪とグリーン

あれ、足りないじゃん。ってなってしまい、今日再度購入しました。

ドラッグストアに売ってるようなのとは違って汚さみたいなのはあまりない。

比較できたらいいんだけどこれが初セルフブリーチなので何とも言えないけど、塗りやすい、思ってるより髪が痛まないってのは言えるかな。

 

3回目でグリーンが現れたのは僕の髪の毛が色抜きすると一部分グリーンになるのでそうなったようです。

何色にしたいんだよってそもそもの話、簡単に言えばグリーンアッシュ。

単色ではなくまだらな感じにしたかったし、黒い部分も残したいというなんともめんどくさいことをしたくなった。

 

それでもまぁとりあえず2個目と3個目のすごいやつを開封

マニックパニックカラーバター

これはマニキュアみたいなもの。髪がこれによって痛むことは無い。

クリーム状で、混ぜて使うことができる。マニックパニックはとにかく沢山のカラーバリエーションがある。

明るいグリーンにしたい訳ではなくてグリーンがかったアッシュの場合、ブリーチして黄色になった髪の毛の色の上に重ねるべきはブルーなので(しらんけど)あまり原色すぎないブルーのマニパニを選んだ。どうやらNEWカラーらしい。

 

(画像クリックでリンク飛べます)

 後は色を落ち着かせるためにグレーを混ぜる為にこちら。

 

(画像クリックでリンク飛べます)

塗りたくってみた

とりあえずてきとーに混ぜる。塗る。待つこと15分くらい。

流して乾かす。。

 

結論、ブリーチの色抜き不足であまり色が入らなかった。

今僕の髪の毛はカオスなので明日中になんとかしたい。

 

とりあえずAmazonにあるものでヘアカラーはできる。

もうめんどくさい美容院にもあまり行きたくないし、僕のしたい髪の毛が個性的なので言いたいことが通じる気もしないし、美容院で失敗されるのはたぶん誰でも嫌だけど僕はそれがとても不安で仕方なくなるので失敗するなら自分で失敗するほうがいい。